備忘録:鷹と水晶と海蛇

八虎です。

今回も短めになってますが、よろしければ。

f:id:eightiger:20181213205408j:plain

今回は昨年発売のリンクヴレインズパックで《水晶機巧-ハリファイバー》が出てから1年近く使っていたデッキ案(?)について書きます。デッキ自体はいろいろ形を変えているのですが、どれが一番良かったかが自分でも分からないのでレシピは無しです...

ここを見て少しでもやってみようかな?と思ってもらえるたりすれば幸いです。(とっくに思いついてる人も多そうなデッキですが)

 

主要カードは、

精霊獣 カンナホーク

星 4 / 風 / 雷族 / 攻1400 / 守600

自分は「精霊獣 カンナホーク」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。デッキから「霊獣」カード1枚を除外する。発動後2回目の自分スタンバイフェイズに、この効果で除外したカードを手札に加える。

f:id:eightiger:20181213200335j:plain

 

 

エレキリム

星 7 / 光 / 雷族 / 攻1500 / 守1500

「エレキ」と名のついたチューナー+チューナー以外の雷族モンスター1体以上
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。このカードが直接攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、自分のデッキからカードを1枚選択してゲームから除外する。発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時にそのカードを手札に加える。                      

f:id:eightiger:20181213200344j:plain

混沌帝龍 -終焉の使者-

星 8 / 闇 / ドラゴン族 / 攻3000 / 守2500

このカードは通常召喚できない。自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合のみ特殊召喚できる。このカードの効果を発動するターン、自分は他の効果を発動できない。①:1ターンに1度、1000LPを払って発動できる。お互いの手札・フィールドのカードを全て墓地へ送る。その後、この効果で相手の墓地へ送ったカードの数×300ダメージを相手に与える。                       

f:id:eightiger:20181213200300j:plain

の3枚です。

 

この時点で大体察せられると思いますが、

ターン① エレキリムとカンナホークの効果を発動し、デッキからカードを除外

ターン② 混沌帝龍の効果でフィールド、手札をリセット

ターン③ ターン①で除外した2枚が手札に加わるって手札が3枚に増える

といった感じで、時間差で手札に加える効果で全ハンデスに巻き込まれず、盤面リセット後の手札差で有利に戦おう!といった感じでした。

 

ハリファイバーが発表される前から考えてはいたのですが、エレキチューナーが手札に来ても腐りやすかったりなんだりと、結局考えていて組みはしなかった訳です。

ハリファイバーのおかげでデッキからエレキチューナーを呼び出せるようになり、チューナー+カンナホーク+他モンスター1体でエレキリムまで行けるので、LVP発売以前比べても格段に出し易くなったと思います。

 

また、ハリファイバーのおかげで相手ターンに《水晶機巧-フェニキシオン》や《白闘気双頭神龍》を出せたりと妨害もしやすくなっていました。

 

混沌帝龍の効果さえ通れば手札も消えるので、あんまり手札アドとかは考えず、とにかく上記の動きを通すことが目的になってます。(混沌帝龍自体が効果の制約のせいで妨害に対して脆く、ライフコストも必要なので、通すまでが厳しかったりはしますが・・・)

 

ここまで書いてきましたが、混沌帝龍やカンナホークのサーチ方法やハリファイバーの組み方(不知火星遺物・パラディオン)などカード知識に乏しいながら頑張って考えていました。バージェストマ罠カードは、妨害にも使えて混沌帝龍の効果にも巻き込まれなかったりとずっとお世話になってました。

 

そうやって色々考えて組んでは試していたのですが・・・

 

先日2019年1月のリミットレギュレーションが発表され、ハリファイバーが制限に。

禁止ではないのでデッキが崩れる訳ではないのですが、FWDトロイメア・ゴブリンを見るにこの先いつ禁止になってもおかしくないんじゃないか?と思い、ハリファイバーが使えるうちに書いておこう、と思い立った次第です。(自分より上手くデッキに出来る人もいそうですし)

 

ということで短いですが今回はここまでに。

また何か思いつけば次の記事で。